columnコラム

日本人が美しかった時代 一回の敗戦で全てが「形而下的」に論ぜられる。日本人はそんな民族だったのか。

日本人が美しかった時代   一回の敗戦で全てが「形而下的」に論ぜられる。日本人はそんな民族だったのか。

緒論あるでしょうが、少なとくも、あの戦争。例外的な人を除いて、必死で戦いました。
三八式歩兵銃と言う古典的な武器で、追い込まれた日本を救おうとしました。
「このまま、日本が滅びるより、戦えば民族の精神が残る」と判断したのです。

「そんな戦いはしなければよかった」と戦後、語ります。それなら、日清、日露も勝算が少なかった戦いです。でも、勝ちました。その結果、我が国は一等国になり、「まともに」西欧列強と「少し」話が出来る ようになりました。

その事実を考えて下さい。
形而下的(けいじかてきー現実的、物理的)にしか考えないと、形而上的(けいじじょうてき)な思考が出来ません。
当時の、八紘一宇にしても、一億一心でも、進め一億火の玉だにして、確かに現実、形而下的な側面がありますが、実は、形而上的、精神的な側面があります。形に捕らえられませんから、大和魂もそうです。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら