「歴代天皇の詔勅謹解」第10回「第二十一代 雄略天皇、第二十三代 顕宗天皇、第二十四代 仁賢天皇、第二十五代 武烈天皇」御所市議会議員 杉本延博
今回は、第二十一代・雄略天皇から第二十五代・武烈天皇までのみことのりを謹解してまいります。 第二十一代 雄略天皇 ○少子部連蜾蠃をして三諸岳の神を捉へしめ給ふの勅 七年七月三日 『日本書紀』 朕三諸岳の神の形を見む […]
続きを読む今回は、第二十一代・雄略天皇から第二十五代・武烈天皇までのみことのりを謹解してまいります。 第二十一代 雄略天皇 ○少子部連蜾蠃をして三諸岳の神を捉へしめ給ふの勅 七年七月三日 『日本書紀』 朕三諸岳の神の形を見む […]
続きを読むはじめに 『やまと新聞』で御歴代天皇の「みことのり」謹解を寄稿させていただくことに心から感謝申し上げたい。 小生は、昨年の十二月八日、大東亜戦争開戦詔書渙発の日に拙著『御歴代天皇の詔勅謹解』を展転社より上梓した。そし […]