araki「拉致問題の闇を切る」

【拉致の闇を切る】 <飯島参与「交渉記録」を読んで> 荒木和博(特定失踪者調査会代表)

 月刊「文藝春秋」の10月号に飯島勲内閣官房参与の「横田めぐみさん奪還交渉記録」が掲載されています。飯島氏は21年前、第1次小泉訪朝のときの首相秘書官でその後もフィクサーとして政界に力を持ってきたことは皆さんご存じと思います。

 「文藝春秋」に掲載されたのは今から10年前の平成25年(2013)5月、飯島氏が北朝鮮を訪問して北朝鮮の幹部、金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議常任委員長・金永日(キム・ヨンイル)労働党書記・宋日昊(ソン・イルホ)日朝交渉担当大使と交渉した記録です。その後に飯島氏自身の「次なる交渉のモノサシにしてほしい」という寄稿文があり「岸田総理が『直轄』と宣言したことは大きなチャンスです。今こそ日本社会全体で日朝交渉の在り方を変えていかなくてはならない時なのです。この『交渉記録』が一つのモノサシとして活用されることを願ってやみません」と締めくくられています。全部で57ページに及ぶ大特集です。

 この交渉記録には色々な中身が込められており、もちろん書かれていないことも山ほどあるのでしょう。しかし今回明らかにされたことだけでも色々なことは分かりました。また、後述するように私は飯島氏の交渉の方針には反対なのですが、この記録を読めばともかく少しでも事態を動かそうとしたことは分かりますし、それは評価されるべきだと思います。口だけで「全拉致被害者の一括帰国」と言いながら何もしないのに比べればはるかにましです。逆に言えば「全被害者の一括帰国」と言っている限り北朝鮮が乗ってくる可能性はほとんどないので、動かしたくない人にとってはこのスローガンは非常に便利なものと言えるでしょう。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら