the-diet国会

【拉致の闇を切る】 <なぜ安全保障問題に拉致が入らないのか> 荒木和博(特定失踪者調査会代表)

 12月16日、政府は「国家安全保障戦略」・「国家防衛戦略」・「防衛力整備計画」のいわゆる「安保3文書」を決定、発表しました。わが国の国防体制がより強固なものになるのはもちろん歓迎すべきです。反対している国内外の顔ぶれを見ると特にその感を強くします。現場との齟齬とか色々あるでしょうが、このようなことを発表するだけでも抑止力の強化にはなります。その意味で評価できるものと思う次第です。

 しかし一方で、この文書を(あくまでざっとですが)見る限り、どうしても看過できないことがあります。拉致問題がほとんど安保の問題と考えられていないということです。「3文書」の中で拉致問題についての言及は私が気づいたところでは「国家安全保障戦略」の以下の部分しかありません。

 「北朝鮮による拉致問題は、我が国の主権と国民の生命・安全に関わる重大な問題であり、国の責任において解決すべき喫緊の課題である。また、基本的人権の侵害という国際社会の普遍的問題である」

 「何も書かないわけにはいかないからとりあえず書いておきますよ」という程度の記述です。「喫緊の課題」と言う割にはその後の「国家防衛戦略」にも、もちろん「防衛力整備計画」にも言及はありません(あるいは私が行間も含めて読み落としているのでしょうか。であればお詫びしますが)。つまり、具体的にどうやって拉致問題を「解決」するのかは全く書かれていないということです。なるほど北朝鮮の核もミサイルも重要な問題でしょう。しかし、それらはまだ被害が出ているわけではありません。拉致問題は被害が出て、その被害が継続しており、被害者は北朝鮮にいるのです。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら