kiji記事

【論説】くだらないユーチューバーが崇拝されるSNS全盛期

※イメージ画像

 

このニュースを深掘りしたい。そんな時はトレンドワードを入力し、関係記事を検索する。すると、事実報道よりも前に論破王やら炎上系やらの所謂「インフルエンサ―」たちのSNS内容を紹介した記事が検索上位を独占する。最近の検索結果は、各アカウントユーザーの興味に合わせて優先順位を変更させるターゲティング表示が行われるので、誰もが同じ表示となるわけではない。

 

とはいえ、最近のユーチューバーらのコメント動画を紹介しただけの「ゴミ記事」が異様に目につくのは、私だけではないだろう。率先してそうしたゴミ記事を読み漁っているわけではないから、個人評価としてはさほど上位にランクされるはずがない。

 

全く読まないわけではない。大して関心が無くても、ウェブ記者は自作の記事を読ませたいから釣り見出しでタップやクリックを誘導する。誰もが軽い好奇心でポチするから、結果として閲覧数を稼ぎ、優先順位が上がっていく。

 

書き手やインフルエンサーにとっては好循環かもしれないが、正しい認識や価値提供という点では非常に悪循環である。見識の浅い人間の偏った見方や思惑が上乗せされた記事や動画によって、事実認識に最初からバイアスがかかり、社会がミスリードされてしまう。或いは、本当に知っておくべき重要なニュースよりもどうでもいい話題ばかりが紹介されてしまう。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら