kiji記事

【論説】森喜朗氏の発言は女性差別なのか

※イメージ画像

 

コロナ禍での開催是非に揺れる東京五輪に新たな火種が舞い込んだ。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が2月3日、日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で、女性理事を4割にする目標について、性差別と受け取れる発言をしたとして、国内外で激しい批判を受けている。

 

森氏がどのような発言をしたのか。前後を合わせて読み解きたい。

 

3日の発言内容――

これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割にする目標についてというのは文科省がうるさく言うんですね。だけど女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。これもうちの恥を言いますが、ラグビー協会は今までの倍時間がかる。女性がなんと10人くらいいるのか今、5人か、10人に見えた(数人の笑い)5人います。

 

女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。誰か1人が手を挙げると、自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結局女性っていうのはそういう、あまり言うと新聞に悪口かかれる、俺がまた悪口言ったとなるけど、女性を必ずしも増やしていく場合は、発言の時間をある程度規制をしておかないとなかなか終わらないから困ると言っていて。誰が言ったかは言いませんけど、そんなこともあります。

 

私どもの組織委員会にも、女性は何人いますか、7人くらいおられますが、みんなわきまえておられます。みんな競技団体からのご出身で国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですからお話もきちんとした的を射た、そういうのが集約されて非常にわれわれ役立っていますが、欠員があるとすぐ女性を選ぼうということになるわけです。

――発言終了

 

この発言が翌日の新聞報道などで猛烈な批判を招き、4日に急きょ謝罪会見を開くことになった。

 

4日の会見内容――

昨日のJOC評議会での発言につきましては、オリンピック・パラリンピックの精神に反する不適切な表現であったと、このように認識を致しております。そのために、まず深く反省をしております。そして、発言を致しました件につきましては撤回をしたい。それから、不愉快をされた皆様にはお詫びを申し上げたい。以上であります。

 

(問)国内外から大変な批判が上がっている。会長は辞任しなければならないと考えたか。

(答)辞任するという考えはありません。私は一生懸命、献身的にお手伝いして7年間やってきたわけですので。自分からどうしようという気持ちはありません。皆さんが邪魔だと言われれば、おっしゃるとおり、老害が粗大ごみになったのかもしれませんから。そうしたら掃いてもらえればいいんじゃないですか。

 

(問)IOC(国際オリンピック委員会)は男女平等を掲げている。日本もジェンダーバランスを同じようにしようと努力する中での発言。国内外にどう説明するか。

(答)これ以上のことを申し上げても、また誤解が誤解を生むし、必ずしも今までここにいつも来ていた皆さんと違う方もおられて、よく分からないところもある。私は組織委員会の理事会に出たわけじゃない。JOCの理事会に名誉委員という立場だったから、そこで挨拶をしたんだと。私は自分なりに整理をしていたつもりです。

 

ですから、どうも組織委員会の理事会と一緒にしておられる方、特に外国はそれ一緒にされるかもしれないが、それは皆さんの報道の仕方だと思いますが。政府から来ているガバナンスに対しては、数字のところにこだわると、なかなか運営が難しくなることもありますよという、そういう中で私の知っている理事会の話をちょっと引用して、ああいう発言になったということです。

 

(問)多様性のある社会を求めているわけではなく、文科省がうるさいから、登用の規定が定められているという認識か。

(答)いや、そういう認識ではありません。女性と男性しかいないんですから。もちろん両性っていうのもありますけどね。どなたが選ばれたって良いと思いますが、あまり僕は数字にこだわって、何名までにしなきゃいけないというのは、一つの標準でしょうけど、それにあんまりこだわって無理なことはなさらないほうが良いなということを言いたかったわけです。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら