pet「マリの喫茶室」

【マリの喫茶室】(55) 一押しテレビ番組

巣ごもりが続くと、テレビを見ることが多い。最近気になるテレビ番組、面白いテレビ番組を紹介します。

(1)海外テレビドラマ

最近は、アメリカやイギリス、韓国だけでなく、アジア各国のドラマが放映されている。残念ながら、話題の韓国ドラマ「愛の不時着」は有料放送のみなので見ていないが、テレビで見た面白い番組を2つ。

〇 武則天(中国)

歴史では、則天武后と習ったが、どうやら武則天が正しいらしい。

中国のナンバーワン女優「ファン・ビンビン」主演、とにかく美男美女が織りなす宮廷絵巻、豪華絢爛である。しかし中身は陰謀に次ぐ陰謀、毒殺、裏切り。中国はやはり昔からそういう国なんだなと思ってしまった。

ともあれ、欧米の華やかな宮廷ドラマに負けない、中国の宮廷ドラマをお楽しみあれ。

〇 ポロス(インド)

「踊るマハラジャ」みたいな映画しかないのかと思っていたら、意外にストーリー性のある歴史ドラマ。エキゾチックな宮廷風景とワニが出てくるなど面白いアクションシーンもあり、異国情緒にあふれた作品である。

内容は、マケドニアの英雄アレキサンダー大王のアジア制覇を阻止したインドの英雄「ポロス」の活躍を描く物語、アレキサンダー大王は誰でも知っているが、ポロスなんて聞いたこともなかったが、きっとインドでは偉大な英雄なのだと思う。

(2) 映画

アカデミー賞4部門受賞作品「パラサイト、半地下の家族」は話題の韓国映画である。韓国の格差社会の闇を描いたともいわれているが、そんな説教臭さはなく、自然なストーリー展開に引き込まれるブラックコメディ。

なお、映画のストーリーとは関係ないが、金正恩を讃えるピョンヤン放送のアナウンサーの物まねなどもあり、やはり韓国でも北朝鮮はお笑いネタなんだなと思った。

半地下に住む貧しい一家が、騙されやすい人のいいお金持ち夫婦を手玉にとって、パ

ラサイトするのだが、最後は意外な展開になる。

韓国の若者は大変だ。兵役はあるし、異常な学歴社会だというし。特に男性は大変だと思った。

(3) お笑い部門

年末年始は、お笑い番組が多い。楽しいお笑い番組が多かったが、一押しは、NHKの「コントの日」。いつものコンビではなく、コンビをシャッフルして送る組み合わせも面白い。

テレワークやレジ袋有料化をおちょくるコントなど、今時の「新しい生活」をおちょくり、笑いとばす。

一番面白かったのは、ビートたけしが、WHO事務局長に扮して記者会見をするもの。

「三密は避けましょう」と言いながら、パネルを出す。

パネルには、「密輸、密売、密会」を避けましょう、とある。

だけしでなくてはできないコントですよ。

たけしは、前に他のテレビ局でも、マスクを拒否し、CAに飛行機から空中で放り出される乗客というのを演じていた。小気味良かった。

コロナ深刻だけど、こういう笑い好きです。

(4) 逆に残念だった正月特番ドラマ

逆に、思いっきり期待外れだったのが、「逃げるは恥だが役に立つ」である。

星野源、新垣結衣主演の大人気ドラマの続編なのだが、前作の意外性や笑いに隠されたさりげない社会性が全くなく、育休や産休のとりにくさを訴えるばかりの福利厚生押し売り、説教臭さにうんざりした。

そのうえ、石田ゆり子が「うちの会社は産休、育休はもちろん生理休暇もとれる働きやすい会社です。」とにっこり微笑んだところは絶句、生理休暇が欲しくて会社に就職するわけではないでしょう。若い人に仕事の楽しさを教えてあげてください。

さらに、コロナ緊急事態宣言で、母子のみ千葉の館山にコロナ疎開し、夫には会えない、緊急事態宣言解除後に、まるでコロナがなかったように感動の再会を果たすというドラマ展開にはついていけない。

そもそも、夫である星野源の仕事はSEである。最もテレワークに適した仕事なのだから、館山に家族と一緒に行けばいい。無理やり離れ離れにする理由は???

最悪はコロナが終わったかのような演出だが、放送した1月2日は、東京で1000人を超す感染者が出て、緊急事態宣言をいつ出すか、という時期。一作目は越えられないのは分かっていましたが、あまりにも意外性も共感性もないドラマ展開にがっかりでした。

というわけで、私が独善的に選んだ年末年始、一押しドラマと残念なドラマでした。

 

(東京湾を眺めてのんびり)