shijitu「史実を世界に発信」

【概説】「史実を世界に発信する会」 茂木弘道

鯨(げい)は国を助く(小学館)

小泉 武夫 著

その3 第2章 クジラは日いま一度、日本人を助ける

 

[name]

 日本の食糧自給率は、驚くべき状態です。2009年度に41%でした。現在はさらに減少しています。このままいくと20%を割ってしまうという予測もあるくらいです。

 イギリスは、1970年に46%でしたが、2003年には70%にまで上がっています。ドイツは68%でしたが、84%にまで復活しています。

 海外から食料は安心して入ってくると期待するのは極めて危険です。異常気象などの影響で急激に食料生産が減少することは大いにあります。例えば、オーストラリアは2000年の食糧自給率は、280%でしたが、3年後の2003年には237%と、50%近くも下がりました。また食糧の輸入が急増する国のために、日本への輸入がままならなくなることもあります。2005年ごろから日本に入ってくるチーズが激減しだしました。原因は、中国という巨大な新興輸入国の参入のためでした。

 いつまでも海外に大量の食糧をゆだねていたら、我々の農産物や、水産物の安全が保障できないという問題もあります。ある国から入ってきた大量の野菜に、日本側で把握していない農薬が大量に混じっていたことがあったそうです。そこで、その国に問い合わせて文句を言ったら、「ではもう日本へは売りません」ということで日本への輸出が止まってしまったといいます。

 食料は国民の生存にかかわることです。この自給率を高めていくことは日本にとって、まったなしの優先課題であると思います。

 くじらは、日本の食糧自給率を高める、という観点からも極めて大きな役割を果たしてくれる可能性があるということを著者は強調しています。実際50年前の日本の食糧自給率は、70%でしたが、くじらは動物性タンパクの70%を担っていたのでした。

 

   日本語原文: http://hassin.org/01/wp-content/uploads/Counting-2.pdf

     英訳文: http://www.sdh-fact.com/CL/Counting-2e.pdf

 

令和2年6月2日 「史実を世界に発信する会」 茂木弘道

 

Counting the Blessing of Whales:

Insights from a Chopsticks-Wielding Patriot

Koizumi Takeo

Series No.3: Chapter 2  Whales Help the Japanese Once Again

 

   The food self-sufficiency rate of Japan is at critical situation. As of 2009, it dropped to 41% and still around the same rate. It may further drop to less than 20%, unless effective measures are taken.

   For UK it was 46% in 1970 but remarkably improved to 70% in 70%. For Germany it restored to 84% from 68%.

   It is very dangerous to expect that necessary food import can be guaranteed. For example, abnormal whether will be a strong cause of supply situation. In 2000 Australian food self-sufficiency rate was 280%. Three years later, in 2003, it fell to 237%, nearly 50% decrease occurred in three years. There happened a case that Japan faced a sudden big decrease of cheese imports. The reason was that new comer China became a great importer of cheese and consequently Japan was pushed away from the supply.

   Safety and security of the agricultural products and seafood that we eat cannot be guaranteed if we continue to depend on foreign countries for large amounts of food. A few years ago, a large volume of vegetable imported from a certain country was found to be contaminated with an agrochemical not kept track of by the Japanese side. Accordingly, they contacted the exporting country to complain, which was met by a reply that they would not sell to Japan any more. In this way, their export to Japan stopped.

   Since food is essential products to sustain our life, increasing food self-sufficiency should be given the first priority in the national strategic policy.

   The author emphasizes that the whale sill play a very big role for increasing the food self-sufficiency rate for Japan. As mentioned in the Series 2, the whale accounted for 70% of the total animal protein supply for Japan 50 years ago, when Japan’s food self-efficiency rate was 70%.

 

   URL: http://www.sdh-fact.com/book-article/1540/

PDF: http://www.sdh-fact.com/CL/Counting-2e.pdf

Questions are welcome.

 

MOTEKI Hiromichi, Acting Chairman

for KASE Hideaki, Chairman

Society for the Dissemination of Historical Fact

Phone: +81-3-3519-4366

Fax: +81-3-3519-4367

Email moteki@sdh-fact.com

URL http://www.sdh-fact.com

Note: Japanese names are rendered surname first in accordance with Japanese custom.