araki「拉致問題の闇を切る」
<50年> 荒木和博
去る3月20日〜21日、青森県で特定失踪者問題調査会の特別検証を行いました。
今回の検証の最大の焦点となったのは昭和44年(1969)3月2日、卒業式を2日前にして突然失踪した弘前工業高校3年生今井裕さんのことでした。2月に兄であり特定失踪者家族会の副会長である今井英輝さんが裕さんの残した生徒手帳の中から不思議な手書きの地図を発見したことが発端で、調べていったところそれが国鉄(当時)五能線艫作(へなし)駅周辺の地図と考えられたからです。
記事の続きは有料会員制サービスとなります。
会員の方でコンテンツが表示されない場合は会費のお支払いが完了していないか、有効期限をご確認ください。
新規会員登録される方、会費のお支払いをされる方は「入会のご案内」をご覧ください。
やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会員には月額500円のwebと会員月額3,000円の正会員の2種類があります。